本年もよろしくお願い申し上げます。
令和3年元旦 地元 玉諸神社の地区総代当番で、神事に参加しました。
密集を避け、行事も簡素に行われましたが、良い年になるような気がします。
仕事、ワイナリー醸造場もモスグリーンの外観が建ち上り、現在内装工事中です。
丹波山村では、昨年の鮎加工施設につづき、茸作業施設の改修工事を行っています。作業用機械入替に合せてのリフォームです。外壁には黒のサイディングを張りイメージを一新します。
山梨市内の住宅ですが、階段を確認するために模型を製作。軽快&主張しすぎないデザイン。ササラをスチールプレートで製作し手摺と踏み板の納りも検討しました。
BLOG
現 場
季節感
余白
安定安心
6/19 県をまたぐ移動規制が解除されました。
所用で都内に行ったのですが、首都高も渋滞無し、まだまだ気を付けなくては。
東京スカイツリー ブルーのライティング 綺麗ですが なにか・・・
久しぶりに北杜市に向かい明野町で食事をしました。もう初夏、水を張った田んぼの風景でした。
現在工事中の住宅です。大きな開口 軒下・テラス・縁側といった中間領域は大切です。
近所の方が家を建替えるので、申請等でお手伝いしました。先日地鎮祭を行いました。現在から将来へのライフスタイルに合った平屋の住宅に建替えます。
現在、2軒の住宅設計と、農業法人・生産施設改修+増築の計画等をしています。
経験・年齢と共に 安定安心 に重きを置いてしまうのですが、尖った部分も忘れずに。
コメントを投稿するにはログインしてください。