レッド

南アルプス市 スズキ産業様工場が完成しました。
クライアントが選択した色彩 黒に赤が映えます。


甲州市内 蔵の改修工事も完了しました。
外部はそのままに、室内のリフォーム。床の損傷が大きく、また解体してみたら柱にも腐食が見つかり、部分取替+補強しながらの工事となりました。




有明

先日、築地場外市場散策と、有明四季劇場でライオンキングを観てきました。
築地本願寺 市場 人 人 人 久しぶりの楽しい観劇でした。

昨年末我が家に来た ししまる 習性なのか 高所がお気に入り 体重も約3倍に進化中です。偶然 SF映画のような。

甲州市 大日影トンネル遊歩道、老朽化で2016年~閉鎖中。来年度の再開を目指して改修工事が始まりました。当事務所でも老朽化した電気設備の改修設計を行いました。
鉄道遺産 レンガ イメージを損なわないようなLED照明 スポットライト また散策出来るのが楽しみです。

南アルプス市の工場新築工事、夏頃には完成予定です。赤が映えます、高さも10m近く有り、ちょっとした体育館のような空間です。


改修工事

ぐるり甲州市 塩山駅前観光案内所 と 丹波山村舞茸生産施設 の改修工事が完成しました。
観光案内所は、駅前広場整備の一環として駅前の店舗を改修したものです。内装や家具に無垢材を使用し、観光案内だけでなく甲州ワインの試飲・果物ジェラート等甲州市の名産品を楽しむことも出来ます。
丹波山村舞茸生産施設は、農業法人が原木舞茸を生産するための施設として、老朽化した建物を三期に渡って全面的に改修しました。
現在、南アルプス市で工場の新築工事も行っています。基礎工事が終了しGW前には鉄骨が建つ予定です。

2023

昨年12月、縁があって ししまる が来ました。
招き猫 商売繁盛 魔除け 何より癒やされます。

先日、中部横断道経由で静岡に
グランシップ(設計:磯崎新)まさに巨大な船? 日本平夢テラス(設計:隈研吾)
やっぱり海は良いです。


鴨川

10月15、16 京都・大阪に
次男の案内で京都散策、下鴨神社 鴨川デルタ
京セラ美術館 アンディ・ウォホール・キョウト

大阪 中之島美術館 ロートレックとミュシャン パリ時代の10年 を見る。
2つの美術館 どちらも吹抜空間と窓で切り取られた風景が気持良い。



JOMON

近所で建替え中の住宅、ほぼ完成です。
ワイナリー半屋外の作業場増築も完成しました。
現在設計中の観光案内施設です。
昨日 山梨県立美術館 縄文展 を見てきました。
古の時代に思いを馳せるのも面白い。

上棟

丹波山村交流促進センター ワーケション施設へのリノベーション。
家具なども搬入され、昨日竣工写真を撮りました。
近所で工事中の住宅、先日上棟式を行いました。