富士吉田市で開催中 フジテキスタイルウィーク 布の芸術祭 に行ってきました。
使われなくなった織物工場や倉庫、店舗、事務所等 当時の形跡そのままの展示会場(昭和のモダン建築)は、展示と相まって良かった。
会場の一部でもある西裏地区 かって織物産業で栄えた繁華街 昭和の名残がのこる迷路 大変面白かった。
会場にもなっている、FabCafe Fuji(旧駿河銀行 設計:菊竹清訓)
芸術の秋
レッド
有明
先日、築地場外市場散策と、有明四季劇場でライオンキングを観てきました。
築地本願寺 市場 人 人 人 久しぶりの楽しい観劇でした。
昨年末我が家に来た ししまる 習性なのか 高所がお気に入り 体重も約3倍に進化中です。偶然 SF映画のような。
甲州市 大日影トンネル遊歩道、老朽化で2016年~閉鎖中。来年度の再開を目指して改修工事が始まりました。当事務所でも老朽化した電気設備の改修設計を行いました。
鉄道遺産 レンガ イメージを損なわないようなLED照明 スポットライト また散策出来るのが楽しみです。
南アルプス市の工場新築工事、夏頃には完成予定です。赤が映えます、高さも10m近く有り、ちょっとした体育館のような空間です。
コメントを投稿するにはログインしてください。