2023 昨年12月、縁があって ししまる が来ました。 招き猫 商売繁盛 魔除け 何より癒やされます。 先日、中部横断道経由で静岡に グランシップ(設計:磯崎新)まさに巨大な船? 日本平夢テラス(設計:隈研吾) やっぱり海は良いです。
鴨川 10月15、16 京都・大阪に 次男の案内で京都散策、下鴨神社 鴨川デルタ 京セラ美術館 アンディ・ウォホール・キョウト 大阪 中之島美術館 ロートレックとミュシャン パリ時代の10年 を見る。 2つの美術館 どちらも吹抜空間と窓で切り取られた風景が気持良い。
JOMON 近所で建替え中の住宅、ほぼ完成です。 ワイナリー半屋外の作業場増築も完成しました。 現在設計中の観光案内施設です。 昨日 山梨県立美術館 縄文展 を見てきました。 古の時代に思いを馳せるのも面白い。
ワーケーション 3月末、丹波山村交流促進センターの改修工事が完成しました。 宿泊棟の改修をメインにワーケション施設へとリノベーションしました。 6月にオープンということで、先日も写真やプロモーションビデオの撮影が行われました。 地域の活性化や新たなワークスタイルの提案に オープンが楽しみです。
竣工写真 昨日、S-houseの竣工写真撮影を行いました。 今回も近所のカメラマン長田義己さんにお願いしました。 建物は6月に完成、その後外構工事の完成を待って撮影となりました。 半年の間に、家具やキッチン用品・植物等、良きデザインに囲まれて、快適に生活されているようでした。 昨年末、次男に用事もあったので京都に行ってきました。八坂神社も大変賑わっていました。 丹波山村交流センター改修も3月末の竣工に向けて進んでいます。 屋根防水改修・宿泊棟の耐震補強も兼ねた改修の様子です。 丹波山村の自然、釣りや登山・温泉など楽しみながらテレワーク・ワーケションが出来る施設です。
コメントを投稿するにはログインしてください。